個人投資家の皆さまへ
株主になっていただくと
株主総会
株主総会については「株主総会」ページをご覧ください。
株主還元
安定配当を基本とし、機動的な自己株取得・消却を合わせ、中長期的に連結当期純利益の 4~5 割を目安として株主還元を実施する方針としており、加えて、自己資本の最適化に向け、当面の期間、追加の株主還元を実施いたします。
2023年度の期末配当金は、前期末に比べ10円増額し、1株につき40円、中間配当金を加え、通期で70円となりました。2024年度は通期で80円を予定しております。
配当・自己株式取得の推移
1株当たり配当金 | 自己株式取得 | |||
---|---|---|---|---|
中間 | 期末 | 年間 | ||
2015年度 | 25.0円 | 25.0円 | 50.0円 | 1,148千株/45億円 |
2016年度 | 25.0円 | 25.0円 | 50.0円 | 740千株/29億円 |
2017年度 | 25.0円 | 27.5円 | 52.5円 | - |
2018年度 | 27.5円 | 27.5円 | 55.0円 | 728千株/29億円 |
2019年度 | 27.5円 | 27.5円 | 55.0円 | - |
2020年度 | 27.5円 | 27.5円 | 55.0円 | - |
2021年度 | 27.5円 | 30.0円 | 57.5円 | 500千株/15億円 |
2022年度 | 30.0円 | 30.0円 | 60.0円 | 1,000万株(上限)/300億円(上限) |
2023年度 | 30.0円 | 40.0円 | 70.0円 | - |
2024年度(予定) | 40.0円 | 40.0円 | 80.0円 | - |
(注)2017年10月1日付で普通株式5株につき1株の割合で株式併合を行ったため、上記の「1株当たり配当金」と「自己株式取得欄の株式数」は、当該株式併合の影響を考慮した数字を記載しています。
株主優待
株主の皆さまの日頃からのご支援やご理解に感謝するとともに、より多くの方々に長期にわたって当社株式を保有していただくことを目的として、株主優待制度を導入しております。
株主優待の詳細は「株主優待」ページをご覧ください。
株主さま向けイベント
株主さま向けのイベントとして、「施設見学会」の開催や「YouTube 料理動画」の配信を行い、ご好評をいただいています。
過去のイベントの様子は「イベントレポート」をご覧ください。
施設見学会の様子
東邦ガスレポート
当社株主通信「東邦ガスレポート」を定期的に受け取っていただくことができます。