ミストサウナに関する効用研究
1. 概要
平成16年に厚生労働省が発表した「介護保険制度改革の全体像」により、平成18年4月から介護保険制度は「予防重視型システム」へ転換しました。
これにより、在宅介護がより一層増え、介護者の負担は益々大きくなると予想されます。在宅介護で最もたいへんなのは「入浴」であり、特に介護者、要介護者ともに浴槽と洗い場の行き来における身体的負担が大きいという問題があります。そのため、全身清拭やシャワーのみで済ませているケースが多く見受けられます。
一方で、新しい入浴方法であるミストサウナは、浴槽と洗い場を行き来する必要はなく、体への負担は小さくなります。さらに、浴槽入浴と遜色ない血行促進効果が期待できます。そこで、東邦ガスでは、平成17年度から2年間に渡り、名古屋大学と共同で、ミストサウナの介護分野への発展可能性を検討するためさまざまな角度から研究を進めてきました。
2. 方法
(1)実験室実験
実験室にて、介護入浴を模擬し、浴槽入浴とミストサウナを行った場合の介助者の作業負担、疲労度および要介護者の介助される精神負担、入浴感の比較を実施。
実験の状況
(2)実態調査
実際に介護目的でミストサウナを導入した人に対しヒアリングを実施。臨床現場における介護入浴の現状を把握し、機械浴(ミストサウナではないが、介護負担を軽減させるもの)により、介護者の負担度を調査。
3. 研究成果
- (1)ミストサウナ浴は浴槽入浴と同様の体内温度上昇が得られ、要介護者に浴槽入浴と同様の入浴感を与える。
- (2)ミストサウナ浴では、介助時間を浴槽入浴の約半分に軽減できる。
- (3)ミストサウナ浴では介助時間に関係なく、介護者の上腕二等筋の筋負担を浴槽入浴より低減できる。
- (4)ミストサウナ浴では介護者の精神負担を軽減させることができた。
-
快適でゆとりある暮らしを実現 ~家庭用機器~
-
都市や産業の持続的な発展に寄与 ~業務用・産業用機器~
- 都市や産業の持続的な発展に寄与 ~業務用・産業用機器~
- SOFC(固体酸化物形燃料電池)
- SOFC(固体酸化物形燃料電池)
- 次世代燃料電池(セラミックリアクター)
- ガスコージェネレーション
- 450kW高効率ガスエンジンコージェネレーションシステム
- コージェネ予防保全システム(AssistPlus)
- 小型ガスコージェネレーションシステム「35kW ジェネライト」
- ガス空調機器・システム
- GHP XAIR(エグゼア)Ⅱ
- ハイブリッド空調システム「スマートマルチ」
- 大容量・高効率GHPチラー
- GHP遠隔監視の高度化
- 停電対応GHP
- 2温水回収ジェネリンク
- 起動時間短縮ナチュラルチラー
- 太陽熱利用ガス空調システム「ソーラークーリング」
- 空調シミュレーションによる快適性評価技術
- 業務用厨房機器・ボイラ
- 「涼厨 連続炊飯機」の開発
- 「涼厨 高効率ガス煮炊き釜」の開発
- 高効率な涼厨®寸胴レンジ(MLO-067C)
- ガス式焼物器の高性能化
- ガス式スチームコンベクション オーブンの高性能化
- 業務用厨房の温熱環境予測技術
- VRによるシミュレーション 結果の可視化
- 蒸気ボイラの高効率化
- 工業用機器術
- シングルエンドラジアントチューブバーナ(SRTN)
- シングルエンドラジアントチューブバーナ(CSRT-S)
- 真空熱処理炉向けシングルエンドラジアントチューブバーナ(VSRT)
- リジェネラジアントチューブバーナ(RSTB)
- サイクロリジェネバーナ(CTR)
- 高ターンダウンラジアントチューブバーナ(WRT)
- パッケージレキュペバーナ(TKR)
- 浸管パッケージバーナ
- 小型間接熱風発生装置(HEX-30)
- ロータリーキルン用バーナ
- 浸漬加熱バーナ
- 工業炉設計支援のための燃焼シミュレーション
- 現場支援のための化学分析技術
-
安全と安心をお届けする都市ガス~供給・生産技術~
- 安全と安心をお届けする都市ガス~供給・生産技術~
- 非開削工法
- STREAM工法(ストリーム工法)
- エコキャット工法
- ワイヤーブレード工法
- パイプスプリッター工法
- パイプインパイプ工法・ウインドウカッター
- ナビゲーター工法・フレックスドリル工法
- 配管技術
- 可変式丸穴タイプガスコンセント
- ポリエチレン管配管システム
- PE-GM II接合材料
- TR(トラジション)クランプ
- フレキシブル配管工法
- スクイズクランプ
- ガス導管の耐震性評価手法
- 修理技術
- プラスライニング工法
- ライブジョイントシール工法
- フェニックス工法
- 継手シーリング修理工法
- マッハブロック
- 検査・監視技術
- 水位遠隔監視システム
- ガバナみはる
- 架管点検装置
- 電気防食設備遠隔監視システム
- 鋼管溶接部超音波検査技術
- 他工事損傷未然検知遠隔監視システム
- 溶接内面検査カメラ
- 供給設備技術
- 高圧マイクロ減圧設備
- 低騒音型ガバナ
- 新型自動ガス遮断装置
- IT活用技術
- パトロール業務支援システム「パトナビシステム」
- 他工事路線パトロールシステム
- 工事中検査報告システム
- 生産技術
- 新型BOG再液化設備「MiReLiS」
- 新型液ガス式熱量調整装置「AtoMS」
- BOG圧縮機樹脂製弁プレートを使用した吸入・吐出弁
- 低温弁シール部の簡易修理治具
- 樹脂弁体を使用した低温手動弁
- 新型空温式LNG気化器
-
未来に向けて、地球にやさしく~環境技術~
-
新たな付加価値の創造に向けて ~新領域開拓~
- 知的財産活動
- 開発担当者インタビュー