給湯・暖房・調理機器
施工性が向上したガスコンセント
施工性が向上したガスコンセント
(ガス&電気コンセント付タイプ)
1. 製品概要
主に居室用の埋込型ガス栓として使用されるF(フレキ接続)ガスコンセントのうち、光陽産業株式会社の3機種に対する設置作業性向上を目的として、光陽産業株式会社と東邦ガスネットワーク株式会社で共同開発を行いました。
仕様設定にあたっては、試作品をもって日々実現場で施工している工事従事者へヒアリングを実施し、従来品の課題や試作品の使用感について意見を集約したうえで、より一層「使いやすい仕様」へ改良開発を行いました。
共同開発機種一覧
共同開発品 | 略称 |
---|---|
ガスコンセント(埋込) | C |
ガスコンセント(埋込電気二口付) | CE2 |
ガスコンセント(埋込電気二口アース付) | CE2アース |
基本仕様(C,CE2,CE2アース共通)
項目 | 仕様 |
---|---|
施工手順 | 先付・後付兼用 |
壁厚 | 9.5mm~25mm |
奥行(壁内) | 40mm~ |

2. 特長
「より一層使いやすく・設置しやすい仕様」
シンプルで早い施工
- 「コツや慣れ」を排除し、初心者でも迷いがない施工
- 壁内でのねじ止め作業や、化粧プレートの調整作業の省力化
- 約25%~50%程度の施工時間短縮を実現(従来比)
参考値
C 先付:(新)2’50”←(旧)5’50”
C 後付:(新)2’50”←(旧)4‘20“

壁開口(切り欠き)
- 先付施工時(ガス栓設置後、壁の施工)、ガス栓設置位置が目視できなくなる
- そこで、ガス栓用磁石探査治具を新規に開発
- ガス栓固定位置の確実な探査で、確実な壁開口作業を実現

ソケット(迅速継手)
- 従来品は、壁面が厚くなるほどコンセント口が壁奥に位置し、ソケットの接続や取り外しが難しい※
- 開発品は、ガスコンセント口が壁面から一定位置に配置されるように改良し、ソケット着脱性が向上
- 現在販売されているガス栓側ソケットは、以前と比べて全長が短く、壁内に埋まったようになる

3. 施工方法例
光陽産業株式会社製の従来品と比較し、壁内でのねじ止めや、化粧プレートの調整などが不要となり、設置作業が一層簡単になりました。
