このページの本文へ移動

イベント情報

東邦ガスの森みたけ 森を守って色鉛筆を作ろう

この講座では、森林保全に欠かせない「間伐」を体験し、健全な森の維持を学びます。さらに、自分で伐採した木の枝(間伐材)を使ってオリジナルの色鉛筆を制作します。森とふれあい、自然の恵みを活かす楽しさを体感し、森林保全の重要性を実感しましょう。

イベント概要

イベント名 東邦ガスの森みたけ 森を守って色鉛筆を作ろう
開催日 2025年11月15日(土曜日)
場所 東邦ガスの森みたけ(御嵩町)
集合場所は御嵩町役場です。その後弊社用意のバスにて移動がございます。
募集人数 30名
参加条件 お子さま1名につき保護者1名の参加が必須です
申込受付 2025年9月1日(月曜日) ~ 2025年10月15日(水曜日)
参加お申し込みの受付は10月15日までです。
申込方法

以下のフォームよりお申し込みください。(申込応募期間は10月15日までです。)


東邦ガスの森みたけ 森を守って色鉛筆を作ろう申し込みフォーム

当選発表 当選した方にメールにてご案内いたします。
参加費 参加費1000円/人をお願いします。
【その他ご案内事項】

応募者多数の場合、抽選を行います。
結果に限らず応募者には抽選結果をメールにてご案内いたします。
〇森林保全活動ではのこぎり等を使用して木の枝を切り落としたり、木を切り倒したりする作業を実施します。木工工作では、削り馬等で木を削ったり、ドリルで木に穴を開けたりする作業を実施します。
〇交通手段:金山駅からバスに乗車いただけます。自家用車(御嵩町役場集合)での来訪も可。
〇昼食はこちらで用意いたします。
〇服装:汚れても良い長袖・長ズボンの動きやすい服装、汚れても良い動きやすい靴(サンダル、クロックスは不可)
〇持ち物:飲み物、必要な方は帽子(ヘルメットや軍手は当日お配りいたします。)
〇雨天の場合中止のため、参加者には前日までに中止の旨をご連絡いたします。
〇詳細は参加者に別途ご案内いたします。

お問い合わせ先 東邦ガス株式会社 サステナビリティ推進部 mail:kankyo1@tohogas.co.jp