ソリューション技術
空調シミュレーションによる
空調シミュレーションによる
カーボンニュートラルへの取り組み
1. 取り組み内容
- 空調の省エネ化は、経費削減だけでなく、カーボンニュートラルにおいても重要です。快適性と省エネ性を両立できる空調設備や運用方法を、空調最適化シミュレーションで提案します。
- コンピュータシミュレーションでは、室内形状や空調レイアウト、吹出し温度・風速などの設計条件から、室内全体の温度・気流・湿度などを予測できます。
2. 省エネかつ快適な空調シミュレーションの事例
事例1.最適な空調配置の提案
吹き抜けスペースを伴う大規模空間にて、部分空調、部分換気を行うことで、省エネかつ快適な空間づくりを提案しました。



【展開例】
- 学校、ホール、展示場、植物園、アトリウムなどの温度・気流・湿度分布の予測
- 業務用厨房や工場などでの労働環境改善や熱中症対策
事例2.屋上緑化の導入サポート
屋上緑化は、夏場の室内温度上昇を防ぎ、空調負荷を低減し、また冬場も室内の温度が外に逃げるのを防ぐ断熱効果があります。
当社施設で屋上緑化の効果を調査した結果、夏期において、屋上緑化を施すことにより昼間の蓄熱量を大幅に軽減することができました。


その他の解析事例



【展開例】
- 工場緑化、都市緑化空間、ヒートアイランド現象などの温度・気流・湿度分布の予測