このページの本文へ移動
プレスリリース

西尾市における「カーボンニュートラルの実現に向けた取組に関する連携協定」の締結について

2025年3月4日

東邦ガス株式会社

 東邦ガス株式会社(社長:増田 信之、以下、東邦ガス)は、西尾市(市長:中村 健)、株式会社バイウィル(社長:下村 雄一郎、以下、バイウィル)、株式会社あいち銀行(頭取:伊藤 行記、以下、あいち銀行)と、本日、「カーボンニュートラルの実現に向けた取組に関する連携協定」(以下、本協定)を締結しました。

 本協定は、家庭用燃料電池システム「エネファーム」※1や太陽光発電システムの導入、LED化や水稲栽培による温室効果ガスの削減効果を環境価値(J-クレジット※2)に換え、それを有効利用することで、西尾市のカーボンニュートラルに向けた取り組みを加速させることを目的とするものです。


※1

都市ガスなどから取り出した水素と空気中の酸素を反応させて電気をつくり、発電時に生じる熱も給湯などに利用する、省エネ・省CO2に寄与する分散型エネルギーシステム。

※2

省エネルギー設備の導入や再生可能エネルギーの利用によるCO2などの排出削減量や、適切な森林管理によるCO2などの吸収量を国が認証する「J-クレジット制度」によって認証されたクレジット。発生したCO2の相殺(カーボンオフセット)など、さまざまな用途に活用することが可能です。


 <本協定の内容> 
  (1)環境価値の創出および活用に資する取り組みに関すること
  (2)ゼロカーボンシティの実現に向けた取り組みの推進に関すること
  (3)その他、本協定の目的に資すると当事者が認める取り組みに関すること


 東邦ガスは、連携する事業者とともに、それぞれの持つ知見・ノウハウを有効に活用し、西尾市の2050年カーボンニュートラル実現に向けた取り組みを推進してまいります。


<本日、西尾市役所にて開催した協定締結式の様子>

左から、片岡 明博 東邦ガス三河地域支配人、中村 健 西尾市長、下村 雄一郎 バイウィル代表取締役社長、伊藤 公二 あいち銀行上席執行役員ソリューション営業部長


<協定事業取り組み例のスキーム>


東邦ガス株式会社は、エネファーム・太陽光発電システムにかかる事業のJ-クレジット化について、また、株式会社バイウィル・株式会社あいち銀行は、公共施設のLED化・水稲栽培にかかる事業のJ-クレジット化について、それぞれ西尾市と連携します。


以 上

一覧へ戻る