このページの本文へ移動
お知らせ

家庭用蓄電池VPPサービス「わけトク」の対象設備拡充に向けた実証を開始

2025年3月24日

東邦ガス株式会社

 当社は、現在展開している家庭用蓄電池VPP※1サービス「わけトク」の対象設備拡充に向けた実証(以下、本実証)を、シャープエネルギーソリューション株式会社(代表取締役社長:五角 博純、以下、SESJ)と共同で開始しました。


 本実証では、「わけトク」の対象設備に、シャープ株式会社製の家庭用蓄電池(以下、シャープ製蓄電池)を追加することを目指します。具体的には、当社が、SESJのクラウドHEMSサービス「COCORO ENERGY」※2を通じて、一般家庭(モニター宅)に設置されているシャープ製蓄電池に遠隔制御で逆潮流※3放電指示を行い、その制御結果を検証します。


 当社は、今後も持続可能な社会の実現と、お客さまの多様なニーズにお応えするサービスの拡充に取り組んでまいります。


≪参考1≫本実証の実施期間
 2025年3月から2026年3月(予定)


≪参考2≫本実証の役割分担

当社

実証参加者の選定、遠隔制御によるシャープ製蓄電池への放電指示、制御結果の検証など。

SESJ

モニター宅のシャープ製蓄電池の設定変更、当社の指示に基づく制御実施など。


≪参考3≫「わけトク」について

「わけトク」は、家庭用蓄電池と太陽光発電システムを所有しているご家庭を対象※4に、蓄電池から逆潮流した電力を買い取る国内初のサービスです。

当社は、電力の需給ひっ迫時などに、「わけトク」加入者の家庭用蓄電池を遠隔で放電させ、逆潮流した電力を買い取ります。買い取った電力は、当社を介して地域で使用されることで、電力需給の安定化につながります。

逆潮流した電力の買い取り単価は、電力料金単価より高い※5ため、「わけトク」加入者は、電力需給の安定化に貢献しながら、経済的なメリットも得られる仕組みとなっています。


≪参考4≫「わけトク」のサービス概要イメージ


※1

分散電源(発電設備、蓄電池、EVなど)や需要設備を一つの発電所のようにまとめて制御すること。

※2

HEMSとAI(人工知能)が連携し、気象情報などの外部情報や自宅の太陽光発電量・電気使用量にあわせて、家中の電気を効率良くコントロールするサービスのこと。詳細はSESJのサイト(https://jp.sharp/sunvista/hems/)をご確認ください。

※3

家庭などの電力の需要先から電力系統側へ電力が流れること。

※4

「わけトク」サービスご利用には、当社と電気契約および卒FIT売電契約を締結されていることが必要です。サービス利用条件など、詳細については、特設サイト(https://waketoku.tohogas.co.jp/)をご確認ください。

※5

電力量料金単価(当社のファミリープラン[40A以上]の第2段階料金)、再生可能エネルギー発電促進賦課金、燃料費調整単価の合計に3円を上乗せした単価で買い取ります。


以 上