[環境コース ②]
未来をひらくエネルギー~燃料電池の仕組みを知ろう~
環境にやさしい新しいエネルギーの有効利用について学ぶコース
※授業は1クラスごとでの実施となります。 ※1時限授業ではDVDを視聴しません。
環境コース ② の学びポイント
- エネルギーの歴史、環境にやさしいこれからのエネルギーについて学びます。
- 注目されている燃料電池の仕組み、利用について理解します。
- 将来のエネルギー資源として期待される燃える氷「メタンハイドレート」を紹介します。
-
-
-
DVDの視聴
※1時限授業ではDVDを視聴しません。
- 省エネルギー、省資源の必要性
- 地球温暖化の実態
- 私たちが地球環境を守るためにできること
- 地球の温暖化の影響で、人の暮らしが少しずつ変わっていく。
同じ地球の同じ時間に起きているストーリー。
地球の今の姿から、何が出来るのかを問いかけます。
- 地球温暖化の影響でホッキョクグマが絶滅の危機!?
真相を確かめるために、少年が世界最大の島グリーンランドへ旅立ちます。今、私たちは地球環境を守るために何ができるのかを紹介します。
※なお、DVD2はDVD1をすでにご覧の場合のみお選びいただけます。
-
-
-
-
これからのエネルギーの条件
- エネルギーの使用の歴史
- 天然ガスなどのクリーンエネルギーや、自然エネルギーの活用
- 二酸化炭素の抑制につながる天然ガスの高度利用
-
-
-
-
-
-
燃料電池自動車の仕組みを知ろう
燃料電池模型車を組み立てよう
燃料電池の仕組みについて学び、実際に燃料電池模型車を組み立てて動かします。
■燃料電池模型車の実験
燃える氷「メタンハイドレート」
2時限授業のみ
火をつけると燃える不思議な氷「メタンハイドレート」について、映像で紹介します。
-
-
-
-
私たちにできること
- 燃料電池の普及が温暖化防止に貢献することを確認するとともに、自分たちの身の回りでできることについて考えます。
-
- 環境コース② :合計時間
-
(休憩除く)
※授業時間・内容については、ご要望に応じて調整いたします。
出前授業のお申し込み
-
1.申込書にご記入のうえ、ガスエネルギー館にFAXでお申込みください
FAX (052)689-1629
※ご質問などがありましたらTEL(052)603-2527(受付時間平日9:00~17:40)までお問い合わせください
-
ご希望内容の確認のため、担当者から折り返しお電話させていただきます。
-
電話、FAXなどで事前打合せ後、資料郵送
-
出前授業実施

※対象地域は、当社供給エリア内とさせていただいております。また、ご希望のお時間によっては、お伺いできない場合もございますので、ご了承下さい。
※申込書にご記入いただいた情報は、出前授業以外の用途には利用しません。