当社の保有技術
ガススマートメーターシステム
1. ガススマートメーターシステムの開発
通信機能付きガスメーター(スマートメーター)と通信ネットワークなどを組み合わせた、ガススマートメーターシステムを開発しています。
これまでお客さま宅を訪問して実施していた検針を遠隔化して業務の効率化につなげるとともに、スマートメーターが発呼するアラームを監視し、遠隔でスマートメーターを操作することで、迅速な安全確保・レジリエンス向上が期待できます。また、スマートメーターで取得できるデータを活用し、お客さまへ新たなサービス・付加価値提供を目指します。
2. ガススマートメーターシステムの構成
ガススマートメーターシステムとは、「通信機能付きガスメーター」、「多段中継無線ネットワーク」、「広域通信ネットワーク」、「センターシステム」により構成されます。
構成要素 | 特長 | |
---|---|---|
通信機能付きガスメーター(スマートメーター) | ガスメーター用に最適化された通信規格(Uバス)を搭載したメーターです。近隣のガスメーターと通信を行うための無線機(通信ユニット)を内蔵しているタイプ、ガスメーターに外付けするタイプがあります。ガスメーターや無線機(通信ユニット)は電池式で、交換なく約10年使用できます。 | |
通信ネットワーク | 多段中継無線ネットワーク | 信頼性の高い近距離用無線によるメッシュ型の通信ネットワークです。 近隣のスマートメーターを中継してバケツリレー式にデータを回収、広範囲のスマートメーターのデータを一括で収集することが可能です。 |
広域通信ネットワーク | センターシステムとお客さま宅のスマートメーターを結ぶ広域の通信ネットワークです。 低消費電力で低コストの通信を実現します。通信ネットワークの構築に最適な場所のスマートメーターを選定し、通信を行う中継器を設置します。 |
|
センターシステム | お客さま宅のスマートメーターから収集したデータ、当社のシステムから指示した遠隔操作の授受・伝達を担うシステムです。 東京ガスネットワーク・大阪ガスネットワーク・東邦ガスネットワークの3社共同で開発しています。 |


(通信ユニット内蔵タイプ)

(通信ユニット外付けタイプ)

3. スマートメーター導入により期待される効果
- 検針員がお客さま宅を訪問しなくても、自動的に遠隔検針を実施できます。
- お客さまから「ガスが出ない」「ガスくさい」といった通報があった際、現地へ調査に伺う前に遠隔でスマートメーターの状態確認やガスの遮断を実施。早期の安全確保につなげます。
- スマートメーターが検知したアラームを遠隔で取得可能。ガス管の異常を早期に検知・診断。早急な保安対策につなげます。
- お客さま宅の使用量をこまめに遠隔で受信。ガス使用量の見える化・新規サービスの提供へつなげます。