当社の保有技術
架管点検装置
1. 架管点検装置とは
架管点検装置は、橋梁下面に設置してある目視点検が困難な架管の状態を、橋上から低コスト・高効率で点検できる装置です。

2. 目的
今まで、橋梁下面におけるガス管の状態確認は、足場を設置し、目視で実施していましたが、「足場設置コストがかかる、狭所・高所で作業負荷が大きい」といった課題がありました。そこで、架管維持管理の効率化とコストダウン、保安レベルの向上を図るため、平成15年に架管点検装置を導入しました。
3. 概要
- 橋上に装置を設置し、通信ユニットにつないだコントローラでカメラを操作します。
- カメラで撮影した画像をパソコンで確認します。

検査の様子比較


主要装置


4. 特長
- アームの先端に高画素・フレキシブル首振りカメラを搭載しているため、精密な検査が可能です。
- アームが長く、最大奥行き6.0mまで検査できます。
- 足場を設置して点検する方法に比べ、大幅にコストを削減することができます。