都市ガスボイラ
都市ガスはボイラ燃焼性に優れ、高効率かつ取り扱いが容易です。
省エネルギー化
多缶設置

多缶設置で台数制御すれば、省エネ運転が可能です。
高ターンダウン

都市ガスボイラは、広い燃焼制御範囲(高ターンダウン)を実現でき、負荷率の低い領域での効率が向上します。
本数値は一例であり、お客さま条件により異なります。
高効率ボイラ
都市ガスボイラは、燃焼効率が高く、負荷に応じた高効率な運転により、従来の油ボイラに比べて省エネルギー性に優れています。またススによるボイラ効率の低下もありません。さらに、都市ガスは低温腐食の原因となる硫黄をほとんど含まないため、エコノマイザでの十分な廃熱回収が可能です。

本数値は一例であり、お客さま条件により異なります。
管理負荷軽減
小型貫流ボイラは、活動・停止がワンタッチで操作でき、特別な資格が必要ありません。ボイラ運転員の作業も軽減され、早朝出勤や残業もなくなります。さらに、油を使わないので作業環境も清潔に保たれます。
都市ガス化による省力化項目(例)
- パーナノズルの清掃
- スートブロー
- 公害防止設備の点検・掃除
- 油量管理・発注
- 油受け入れ立会い

省スペース
ボイラは、消防法などにより、設置場所の規制を受けます。そのため、ボイラ室に設置するのが一般的です。都市ガス炊き貫流ボイラは、コンパクトで、油タンクも不要であり、スペースの有効活用や分散設置が可能です。

都市ガスボイラのご採用事例
-
事例1
祖父江の森 温水プール
祖父江の森 温水プールさまは、愛知県稲沢市にある屋内スイミングプールです。
7本のコースが並ぶ25メートルプールのほか、ウォータースライダー、幼児プール、クアプールなどがあり、
温水設備で都市ガスをご利用いただいています。
令和2年度に都市ガスボイラを増量更新し、ガス給湯器も新たにご採用いただいています。- 主な導入設備
- ボイラ 500Mcal/h×2台
ガス給湯器
-
事例2
東山動植物園 エネルギーセンター
東山動植物園さまのエネルギーセンターは、園内のエネルギー供給を司る施設で、昭和45年の再開発で建設されました。
以前は油のボイラをご使用していましたが、令和元年のエネルギーセンターの改修に伴って都市ガスボイラへの燃料転換を決定。持続可能な地球環境を次世代につなぐための方法として、都市ガスボイラをご採用いただきました。
人と自然をつなぐ懸け橋へ、都市ガスボイラは毎日活躍しています。- 主な導入設備
- ボイラ 600Mcal/h×3台