リビング
空調
設定温度は適切に

冷房は28℃、暖房は20℃を目安にしましょう。
フィルター掃除はこまめに

ガスファンヒーターやエアコンの性能をフルに活用するために、月に1~2回はフィルター掃除をしましょう。お手入れすれば、冷暖房効率がアップします。
床暖房
スイッチは早めにOFF

床面で部屋全体の空気を暖める床暖房は、スイッチを切った後もしばらく暖かさが残るのが特徴。
この余熱を上手に使って、出掛けるときや寝るときは少し前にスイッチを切りましょう。
スイッチを30分早くOFFにした場合(当社実測値)
光熱費(1回あたり):約 3.9 円おトク
CO2削減量: 年間約 11.7 kg-CO2 〇1日1回×120日として算出
テレビ
見ていないときは消す

テレビがBGM代わりになっていませんか?見たいテレビ番組以外は消すようにしましょう。
音量と画面の明るさにも注意

必要以上に音を大きくしたり、画面を明るくするのは電気のムダ使いです。音量と明るさは“標準”にしましょう。
また、テレビ画面は静電気でホコリがつきやすいため画面が暗くなってしまいます。週に1回は掃除をしましょう。
○ 画面を傷つける恐れがありますので、クリーナーは専用のものをお使いください。