ガスエネルギー館
について
ガスエネルギー館
について
コンセプト&
テーマ
見学の種類
展示施設の
ご案内
マスコット
キャラクター
ガスエネルギー館
をもっと知る
ガスエネルギー館
をもっと知る
来館者の声
エネ館クイズ
バーチャル見学
見学/資料の
お問合せ
見学/資料の
お問合せ
見学の
お問合せ
各資料の
ご案内
ガスエネルギー館
概要(アクセス)
News/
イベント情報
ホーム
>
News/イベント情報
>
News/イベント情報
NEWS
2019/04/03
春休み親子見学会『ミツカンミュージアム MIM』と『東邦ガス 知多緑浜工場』見学ツアー
2019年3月26日(火)開催
知多緑浜工場では、大きなLNGタンカーを見ることができたね!!
MIMでは、食文化の魅力や歴史など、楽しくいろいろと学ぶことができたよ!!
★ぽっぽからのメッセージ★
「ぽっぽ&ぴっぴのエコ・クラブ会員」のみなさん、こんにちは。
4月に入り、もうすぐ新学期がはじまるね。どんな新しいクラスが はじまるのか とっても楽しみだね。
さて 今回、エコ・クラブ会員のみなさま限定のバスツアー『春休み親子見学会 2019』を企画したところ、とってもたくさんの応募があったよ。
その中から厳正な抽選(げんせいなちゅうせん)の結果、見事 当選したみなさまをツアーにご招待させてもらったよ。
残念ながら、抽選に当たらなかったお友だち、本当にごめんなさい…。
今回の社会見学は、『ミツカンミュージアム MIM』と『東邦ガス 知多緑浜工場(ちたみどりはまこうじょう)』をおとずれたよ。
ふだん、なかなか見ることができない場所を見ることもできて、すごくいい体験だったね。
はじめに、知多市にある東邦ガスの『知多緑浜工場』の見学に行ったよ。
ここでは、広い工場内を歩いて中の様子を見たり、外の景色を見たり、迫力(はくりょく)のある実験を間近で見ることができたね。
また、24時間365日体制(たいせい)の中央監視室(ちゅうおうかんししつ)を見て、いろいろとお話をきくこともできたよ。
工場のまわりにあるビオトープで、池のまわりの植物や、池の中にいる生物の様子の観察(かんさつ)などもしたね。
知多緑浜工場のあとは、半田市にある『ミツカンミュージアム MIM』の見学に行ったよ。
ここでは、ミツカンの酢づくりの歴史や、「お酢」の製造方法(せいぞうほうほう)のお話をきいたり、
ミュージアムの中を歩きながら、食文化の魅力(みりょく)などを楽しみながらいろいろと学ぶことができたね。
見学のあとには、実際にお酢を使ったドリンクを試飲することができたり、自分の顔写真をラベルにしたオリジナルの「味ぽん」を作るコーナーもあったよ。
ふだん なかなか体験することのない工場見学は、すごくいい思い出になったし、たくさん学ぶこともできたよね。
みんなが楽しそうに見学している様子を見て、とってもうれしかったよ。
今回、参加してくれたお友だち、本当にありがとう!
これからも楽しいイベントをいろいろ企画するから楽しみにまっていてね♪
みんなに会えるのを楽しみにしているよ♪♪
一覧に戻る