[環境コース ③]
『エコ・クッキング』減らそう二酸化炭素!
できるだけ二酸化炭素を出さない調理方法を知り、省エネルギーの工夫について学ぶコース
※4年生からご希望の場合はご相談ください。
※授業は1クラスごとでの実施となります。
環境コース ③ 『エコ・クッキング』の学びポイント
- 地球温暖化の原因、影響について理解します。
- 調理を通して、エネルギーを有効に使う方法を学びます。
- 自分たちでできる省エネルギーなど環境保全を自分たちの問題としてとらえます。
-
-
-
DVDの視聴
※DVDは授業日までにご覧ください
- 省エネルギー、省資源の必要性
- 地球温暖化の実態
- 私たちが地球環境を守るためにできること
- 地球の温暖化の影響で、人の暮らしが少しずつ変わっていく。
同じ地球の同じ時間に起きているストーリー。
地球の今の姿から、何が出来るのかを問いかけます。
- 地球温暖化の影響でホッキョクグマが絶滅の危機!?
真相を確かめるために、少年が世界最大の島グリーンランドへ旅立ちます。今、私たちは地球環境を守るために何ができるのかを紹介します。
※なお、DVD2はDVD1をすでにご覧の場合のみお選びいただけます。
-
-
-
-
地球温暖化と私たちの暮らし
- 地球温暖化の復習
- 私たちの周辺で起こりうる影響
- 地球にやさしい「エコ・クッキング」とは
-
-
-
-
エコ・クッキングに挑戦
粉ふきいもを作ろう
できるだけ二酸化炭素を出さないように、じゃがいもの切り方、水の量、火加減をグループごとに相談しながら調理します。
■エコ・クッキング実習
環境にやさしい調理や片付けの方法を学びます。
「エコ・クッキング」は、東京ガス(株)の登録商標です
グループごとの結果を発表し、エコ・クッキングの方法を学ぶ
排出された二酸化炭素の量、良かったところ、悪かったところを解説し、環境のことを考えた買い物・料理・片付けについて学びます。
-
-
-
-
私たちにできること
- エネルギーと環境のかかわりを復習し、地球環境保全のために、自分たちの身の回りでできることについて、まとめます。
-
- 環境コース③ :合計時間
-
※休憩時間も実習にあてます。
出前授業のお申し込み
-
1.申込書にご記入のうえ、出前授業・エコクッキング担当宛てにFAXでお申込みください
FAX (052) 882-2593
※ご質問などがありましたらTEL(052)872-9321(受付時間平日9:00~17:40)までお問い合わせください
-
ご希望内容の確認のため、担当者から折り返しお電話させていただきます。
-
電話、FAXなどで事前打合せ後、資料郵送
-
出前授業実施

※対象地域は、当社供給エリア内とさせていただいております。また、ご希望のお時間によっては、お伺いできない場合もございますので、ご了承下さい。
※調理実習に使用するじゃがいもは学校でご用意いただきます。
※申込書にご記入いただいた情報は、出前授業以外の用途には利用しません。